[ブログ/note] 投稿継続のヒント — note 月間3万PVを達成して

先日、noteの月間全体ビューが3万回を達成しました。

もっと多く投稿を閲覧されているnoteユーザーは、たくさんいらっしゃいますが、個人記録を更新したこのタイミングで、一度振り返りをしてみたいと思います。

今回の記事のテーマは、「投稿継続のヒント」です。

基本的には、noteで投稿を継続するためのプラス要素について書いていきたいと思いますが、note 以外のプラットフォームでも応用できる点もあると思います。

ブロガーさんにも読んでいただけましたら幸いです。

目次

リアクションがモチベーションに

note は、ユーザー同士のリアクションが活発です。

(以下、noteユーザーを公式表記に従って「クリエイター」と書きます。また、note 以外の投稿プラットフォームを「ブログ」と表記します)

「スキ」(Twitter や Instagram の「いいね」)やコメントを手軽に送り合うことができます。

ブログにもコメント機能をつけることはできますが、メールアドレスの入力が必要など、コメントに対する敷居が少し高い印象があります。

また、noteでは、スキやコメントを送ってくださったクリエイターさんが一覧で表示されます。これにより、顔馴染みの関係もできてきます。

そのため、noteでは読み手・書き手の関係がフラットでシームレスで、クリエイターのコミュニティが形成されやすいのだと考えています。

投稿した記事に対してリアクションを頂けるのは嬉しいもので、モチベーションの向上にも繋がります。

ブログにおいても、同様に、リアクションを頂ける仕組みをつくることが投稿継続には必要なのかもしれません。

Twitter等のSNSとの親和性を改めて感じます。

成果を数値とグラフで確認する

アクセス状況の確認

ブロガーさんの場合は、Google Analytics 等を活用して、ご自身のアクセス状況を確認している方も多いことでしょう。

noteにも「ダッシュボード」という機能があり、冒頭の画像のように全体ビューやリアクションの数を週・月・年・全期間という4つの区切りで確認することができます。

記事毎に数値を確認することもできます。

しかし、少しだけGoogle Analyticsと仕様が異なります。

それは、① 数値がリアルタイムで更新されない、② 数値をグラフで表示することができない という仕様です。

① 数値がリアルタイムで更新されない

周期不明の集計時刻があり、そのたびに数値が更新されていきます。

② 数値をグラフで表示することができない

週・月・年 表示の場合、1ヶ月前の数値、2ヶ月前の数値という形で期間ごとの数値を確認することはできますが、グラフで確認することはできません。

少し歯痒さを感じる仕様でもあります。

そこで、私は手動でアクセス解析をすることにしました。

(解析というほど高度なものではありませんが……)

当時は公開する予定ではなかったので、とても簡素ではありますが、iPadアプリ「numbers」を使って、手動で記録していきました。

集計期間が等間隔ではなく、記録を忘れた期間もあります。

そのため、突然ビューが上がっていたりして、分析に使えるデータではありませんが、モチベーションの維持・向上には貢献してくれました。

右肩上がりのグラフを見ると気分が上がるものです。

また、表計算ソフトのグラフの場合、初期設定では縦軸の目盛が自動的に追加されていくので、目標設定の目安にもなります。

このグラフの場合は、14,000PV に届きそうなので、14,000PVを目指していました。

Google Analytics 等の解析ツールの場合は、この機能が標準搭載されていますので、手動入力・集計・グラフ化の手間は省略されます。

応用できるのは、グラフの見方でしょうか。

最近もグラフを確認して、次の目盛までを目標にしています。

文字数の集計

モチベーションを維持し、行動を習慣化するためには、自分自身でコントロールできる要素を指標の一つにすることだと考えています。

例えば、ダイエットでは目標体重を設定することが多いですが、体重は思うように増減するものではありません。頑張っても体重が変わらない日が続くと心が折れそうになります。

そこで、大切なのは、体重以外の目標を設定することです。

ジョギングの時間であったり、筋トレの回数であったり、自分の頑張り次第で日々達成できる目標を設定することが大切だと思います。

ブログやnoteでは、PVは体重のようなものです。

PVの増減は見てくださる方にかかっています。自分自身の工夫や努力が反映されるものでもありますが、すぐに成果に繋がらないこともあります。

そこで、私は自分自身がコントロールできる指標として文字数を選びました。

詳しくは以下の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
コンディションの変化との向き合い方 & アプリ「モジログ」の活用アイデア コンディションには山あり谷ありです。 何事にも調子が出るときと出ないときがあります。 例えば、こうしてブログを書くときにも、文章を書くペースが速い日もあれば、...

「モジログ」というアプリを活用して、日々投稿するごとに文字数を記録するようにしています。

「モジログ」のスクリーンショット

昨日で 40,318文字を達成しました。

文字数を集計していくというシンプルな作業ではありますが、実際にやってみるとその達成感とモチベーションへの作用を実感します。

「書くことは手段であって、目的ではない」という考え方もあり、文字数を増やすことが過度に目的化するのは望ましい状態ではないかもしれません。

しかし、書かない限りは進まないということもあると思います。

PVが伸びずに挫折してしまうぐらいならば、「よくやった!」と自分に努力賞をあげることも必要です。

ぜひ試してみてください。

まとめ

以上、noteでの投稿を通じて学んだ投稿継続のヒントを共有しました。

簡単にポイントをまとめます。

  1. リアクションをもらってモチベーション維持・向上
  2. 成果を数値化・グラフ化して成長を実感する
  3. 自分自身でコントロールできる指標(執筆文字数等)をもつ

プラットフォームは違いますが、ある程度まとまった文章を書いて発信するという点では、ブログでも応用できる点はあると考えています。

なにか参考にできる内容がありましたら幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

属性にとらわれず、自分らしく生きる道を選びました。

音楽やメイクを嗜みます。

ジェンダーレス志向です。
多様性が認められる世の中になることを願っています。

大学院修士課程修了(社会科学系)

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる